あけましておめでとうございます。2023年の幕開けです。
わたくしATは、年末にエブリベンチを19日間続けることによって
マックス重力を115kg→120kgに記録更新しました!!頑張りました!!
(2022年12月14日)
そこからはエブリベンチを中断して、普段通りの筋トレ(胸の日は一週間に2回程度)に戻しました。
その結果。。。
元通りに戻った感ある(笑)
正直に話すとこのような結果となりました。
120kgが挙上できた時には、100kgが8レップス挙げることが出来ていたのですが、
最近の筋トレでは100kgが頑張って6レップスしか挙がらなくなってしまいました。
これはエブリベンチを始める時と変化していません。。。
まさに、水物の記録(-_-;) 実質的にはまだ実力が伴っていなかった説。。
また増量期のため、特に体重の減少は無くむしろいっぱい食べれてパワーが
出るはずなのですが。。。
考えられる原因
やはり、考えられる原因はエブリベンチによって
ベンチプレスがうまくなっただけだった
というのが私の中の結論です。
ベンチプレスで一番大事なのは、筋力でも筋量でもないと思います。
大事なのはバーを下す位置と切り返しのタイミングです。
エブリベンチによって筋肉がその動作になれるというのもありますが
これも全部、上の事象の基盤です。
要するに、筋肉がこのタイミングでこれだけ力を入れれば、適切な場所で
最も力を発揮できるというのを体にしみこませることができるのですね。
ベンチプレスはやはり競技
こう考えると、ベンチプレスもやり投げやハンマー投げといった競技とかなり似ているなと
改めて感じました。
ベンチプレッサーが毎日バーを触る理由が、身をもって実感できました。
これはデッドリフトやスクワットにもいえることだと思います。
BIG3合計500㎏への道のりでまたエブリシリーズを取り入れたいと思いました!!
コメント